-
社長日記|【自分自身のレベルアップ】後編
2023.4.5
社長日記|【自分自身のレベルアップ】後編
「自分に共感してくれる仲間のレベルをあげる」様々な人とお会いする中で、この方とは関わりたくないと思うことがあります。その直感は大概当たります。人の周りにはその人と同じレベルの人が集まると言われています。自分のレベルが高まっていないとき...
「成功するために」“行動”にはスピード感と継続のバランスが重要です。長期的なことに対してスピードを重視してしまうと...
FISH活動
-
オカフーズSHINKA通信Vol.61|テレワークによる地方移住への挑戦! 他
2023.4.3
今号のオカフーズSHINKA通信は...
現在オカフーズでは3名のスタッフがテレワークによる地方移住を実現しています。 (2023年3月現在)今回は三者三様の移住ライフについて迫ります!
その他、「LINEがSHINKAしました!」「!オンライン調理プレゼン」など盛りだくさんにお届けいたします。
DX戦略 FISH活動 環境整備
-
オカフーズSHINKA通信Vol.60|動画チーム特集! 他
2023.3.1
今号のオカフーズSHINKA通信は...
今回はオカフーズが公開しているYouTube動画の制作秘話を大公開!
2019年に未経験者だけで手探りにスタートした動画制作も早4年が経過。(撮影から編集、出演も社員で担当)
オカフーズは全社員あわせて40人、そのうち営業部メンバーは5名しかいないため、「どうしたら たくさんの方に魚調理のお役立ち情報を届けられるだろう?」と模索したことが出発でした。
いまでは調理動画だけでなく、事業支援本部の 改善事例紹介「鬼じろうシリーズ」も複数公開され扱うテーマも多彩になっています。
ぜひ役立てていただけたら幸いです!
最後までお楽しみください!!
DX戦略 FISH活動 環境整備
-
オカフーズSHINKA通信Vol.59|鮭鱒 大特集!! 他
2023.2.1
今号のオカフーズSHINKA通信は...
おかずのお魚といえば、最初に「鮭」が浮かぶ方も多いはず。
今回は私たちの食生活に馴染みの深い鮭の仲間を大特集!オカフーズで扱っている鮭鱒類は全部で4種(サケ、ピンクサーモン、銀サケ、トラウト)です。
それぞれどんなふうに違うのか意外とご存知ない方もいらっしゃるの ではないでしょうか?
「鮭鱒類って?」
「代表的な鮭鱒の仲間たち」
「オカフーズの商品ラインナップはこちら」
「新入社員が本気で食べ比べしました!」
「新商品紹介”サーモン粕漬”」
ぜひ今後のお魚選びに役立てていただけたら幸いです!
その他「購買部に聞く”旧正月特集”」「ラ・フランス プロジェクト」などなど!!!
盛りだくさんにお届けいたします。
最後までお楽しみください!!
DX戦略 FISH活動 環境整備
-
オカフーズSHINKA通信Vol.58|2023 新年特別号
2023.1.1
ステークホルダーの皆様、あけましておめでとうございます。
皆様におかれましてはお健やかに新しい年をお迎えのこととお慶び申し上げます。
本年も変わらぬお引き立ての程を、よろしくお願い申し上げます。
今号のオカフーズSHINKA通信は...
岡社長より「新年のご挨拶」「今年の漢字」「2023年の理想の結果」。「役員からのご挨拶」。「ファミリーパートナー様より新年のご挨拶」。「各部署の抱負」。ゆかいなお魚企画「日本一むずかしいかもしれない!?お魚クロスワードパズル」「あなたはだれタイプ?おさかな占い」。旬の時期がまるわかり!「お魚カレンダー2023」。などなどなどなど!!!
今年も盛りだくさんにお届けいたします。
最後までお楽しみください!!
DX戦略 FISH活動 環境整備